こんにちは、IKEです!
仕事がつまらないと思っている人ってどれくらいいるでしょうか?
しっかり統計とかを調べたわけではないですが、恐らく仕事をしている7割くらいは仕事をつまらないと思っているのかなと思っています。
僕も仕事の何が面白いのかまっっっっったくわからない人間です。
毎日のようにつまんねーつまんねーと思いながら過ごしていました。
流石にこれはつまらな過ぎるだろと思ったので、僕なりに仕事がつまらないと思っているときはどうしたら良いのか色々と考えてみました。
そこでこれから仕事がつまらないと思ったときの対処方法についてお話していきたいと思います。
楽しもうとするのは無駄
つまらない仕事なんて何をどうしてもつまらないです。
楽しみややりがいなんてものを見つけようとするだけ無駄なものだとはっきりわかりました。
最初からつまんないと思っているものがある日急に面白くなることなんてあるでしょうか?
みなさん趣味でやっていることが何かあるかと思いますが、それは楽しいからやっているんですよね。
「これクソつまんねー。でも続けるわ」とかこんなこと考える人いないかと思います。
今ハマっている趣味も、最初に手を出して面白かったから続けているんですよね。
つまり面白かったら最初からつまらないなんて思わないので、つまらない仕事を楽しむのは無理だと割り切っておきましょう。
転職する
一番良い方法はやっぱり転職です。
つまらない仕事の職場にいつまでもいないで、新しく自分が面白いと思うような仕事を探すのが一番良いんです。
仕事なんてこの世の中腐るほどあるんですから、一つくらい自分が面白いと思える仕事があるはずです。
転職を繰り返して「この仕事は面白い」と思える仕事に巡り会えるようにした方が賢明かと思います。
独立する
個人的におすすめな方法はこれですね。
独立してフリーで活動するとお金を稼ぐのが楽しくなります。
会社勤めだと毎月ほとんど決まった給料しかもらえないですよね。
ですが、独立してフリーで活動すれば稼げる金額に制限なんてありません。
能力のある人であれば毎月何百万も稼いでしまいます。
僕も現在フリーで活動していて、まあ大した能力は持ってないんですけどそれでもその辺の新卒よりは稼ぐことが現状できています。
自分の力でお金を稼ぐとなんか達成感があってけっこう楽しいものなんですよ。
でもフリーだといつか稼げなくなるのが怖いと考える人も多いでしょうね。
確かに僕もその心配はしていて、もしもそのときが来たらどうしようかとヒヤヒヤしています。
しかし、それが逆にモチベーションになったりするんです。
稼げなきゃ死ぬと思っていると自然とどうすればもっとお金を稼げるのかと考え積極的になれます。
まあだから少しでもお金を稼ぐためにこんなクソザコブログをせこせこ続けているんですw
色々不安がありますが、そもそも仕事自体嫌いな方は独立してみると仕事が楽しくなってくるものなのでおすすめです。
まとめ
仕事がつまらないと毎日思いながら過ごすのってすごい無駄なことです。
かと言って無理矢理楽しめるものでもないので、環境を変えることをおすすめします。
転職したり独立したりと、今の仕事だけを選択肢にしないようにしましょう。